皆様、いつも当ブログをみてくださり、誠にありがとうございます。
楽天証券で保有している米国株の「PFF」から、配当金がはいっていたよ!!
42ドルかーー。「PFF」は、毎月配当がはいるからいいわよね。
そうだね。そしてこの配当金でまた「PFF」を購入したよ。
「PFF」からの毎月の配当金で「PFF」を購入し、次の月はさらに配当金が増えて、その配当金でまた「PFF」を購入し・・・、勝手に雪だるま方式ね(snow ball strategy)。
そうだね。勝手に雪だるま方式で「PFF」がどのくらい増えたか、この9か月の変化をみてみよう。
この9ヶ月で株の数が328から348へ、20株ふえていますね。1株約35ドルなので、20株ということは、約75000円増えていることになります。
PFFはこの調子で、勝手に雪だるま方式で毎月ふえていきますw
「PFF」は「優先株式指数」に連動するETFだから、値動きが小さい。だから急上昇もないかわりに、1株の値段は安定してる。
したのリンクから、PFFが今回のコロナショックでどのくらい下落したか確認してみると、いまはもう10%くらいの下落ですんでいるのがわかる。
あれ、そもそもPFFって、どんな株だっけwww
以前のブログで説明しているから、それをみてねw