65歳からずっと毎年9万やるから、いま18万あずけてくれない?おまけにいまの税金もすこし安くする。
65歳から毎年9万ということは、2年で18万だから、すぐに元とれるじゃん。65歳からは、生きてる限り、毎年ずっと9万くれるんでしょう?
うん。65歳からは、生きている限り、毎年ずっと9万あげる。
いいわよ。でもそんなおいしい話、現実にはないわ。
いや、それがある。しかもその話をしているのは日本政府なんだ。
どうゆうことよ。
付加年金という国の制度がそれだ。
まず国民年金は日本国民ならだれでも入ってて、毎年その保険料を国に支払っているはずだね。そして年金を65歳からもらえる。
付加年金はそのオプションみたいなもので、フリーランスのひと(むずかしくいうと国民年金第1号被保険者(自営業者・農業者・学生・アルバイト・無職の人で20歳以上60歳未満))が入れるんだ。
付加保険料は毎月400円で、市役所や年金事務所で申し込める。付加保険料を納付すると、毎年、付加年金として(200円×付加保険料納付済月数)が上乗せされるんだ。
毎月400円支払って、もどってくるのが毎年、200円×付加保険料納付済月数か。つまり一年間で支払った分の半分がもどるのだから、二年間でもとがとれるわけね。
さいしょの毎年9万円っていうのは、付加年金を40年支払った場合の話ね(200円×480カ月【12ヵ月×40年】=96000円)。
そうだね。高確率で67歳以上は生きるだろうし(笑)、フリーランスのひとは付加年金にはいって損はないだろう。しかも付加年金は年金と同じように控除の対象だから現役の期間の税金もすこし安くなる。
ただし注意は必要よ。フリーランスのひとで国民年金基金やイデコ(確定拠出型年金)を利用しているひとは、付加保険料とそれら支払っている金額を合算して月額68000円までよね。しかもイデコと付加年金を併用する場合は、イデコは毎月67600円(68000-400)までではなく、67000円(百円単位は切り捨て)までとなってしまうそうよ。
そうだね。
俺の場合は、イデコですでに含み益が500万円くらいあるから、付加年金はあまり考えていないw
2016年から毎月68000円積み立ての個人型確定拠出型年金(=イデコ、iDeCo)。今どうなってる? #野村證券のiDeCo