皆様いつも当ブログをみてくださり、誠にありがとうございます。
肺炎はロシアで猛威を振るっていますねーー。
はやく、日本全国で解除ならないかなー。
さて、今日は住信SBI銀行でやっている外貨定期についての報告です。5ヶ月間で175万円が161万円になり、微減してしまいました。
南アドルの新興国通貨の評価額がガクンとさがっていますね。
*新興国通貨とは、例えば、中国の人民元、ブラジルのブラジルレアル、南アフリカ共和国の南アフリカランド、インドのインドルピー、ロシアのルーブル、メキシコのメキシコペソ、マレーシアのマレーシアリンギット、インドネシアのインドネシアルピア、タイのタイバーツ、チリのチリペソ、トルコのトルコリラ、ポーランドのポーランドズロチ、フィリピンのフィリピンペソなど
あの肺炎が、まだまだ市場(マーケット)にも影響しそうですね。
![]() |
【中古】 株価とニュースの関係が面白いほどわかる本 / 石原 敬子 / 中経出版 [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】 価格:277円 |