さて、今年も職場とかバイト先とかから、住民税の税額決定通知書がきた。
合計552260円、住民税が安くなっている(まぁ、前払いしているだけだが)。
俺の去年(2020年分)の確定申告書を確認すると、
ふるさと納税は、935500円やっている。
さて、本当に正しく計算されているか、自分でも確認。以下の式をつかえばよい。
[(一年間で寄付したふるさと納税の合計額-2000円)×自分の所得税率*×1.021(特別復興所得税)]+(上図の市民税の税額控除額+上図の県民税の税額控除額)+ 2000円 = 一年間でやったふるさと納税の合計金額
(935500円-2000円)×40%×1.021(特別復興所得税) + 552260円 + 2000円 = 935501.4円
計算ででたのは 935501.4円で、935500とは若干ちがう(1.4円)が、まぁ、これくらいは誤差か。
* 所得税率について。課税所得が1,800万円を超え4,000万円以下であれば40%
ふるさと納税は楽天でして、楽天ポイントもゲットしよう。
![]() |
価格:25,000円 |