金を稼ぐより節約した方が1000倍楽。時間は節約はできるが時間を生み出すことは不可能、時間はとりかえせない。時間と金を宇宙の究極レベルまでセーブせよ。

もっともっと金と時間を節約せよ。

たとえば、一週間以内に副業で百円を稼ぐのは難しい、しんどい、めんどうくさい。
しかし百円を節約するのはいとも簡単だ。今日かおうとしているアイスをやめればよい。
金を稼げば税金をとられる。金は稼ぐものじゃない、節約するものだ。

時間の場合はどうだ。1分を節約するのは簡単だ。くだらないyoutubeみるのをやめればよい。
しかしだ、金の場合とちがい、失った分を取り戻ることはできない、時間を取り戻すことはできない。我々人間は、一分すら作り出すことはできないのだ。ここがお金と全くちがう。時間は節約できても、時間をうみだすことはできないのだ。

さぁ、今日も時間、金を節約しよう。自分が思う以上に、まだまだ金と時間は節約できる。


今までの金、時間の節約履歴

2021.7.23
TVはもっていないし一週間に10分もみないからそれはよいとして、問題はyoutube。これもやめることとした。しかし、ながらのyoutubeは許可した。例えば爪切りしながらとか、領収書の整理しながらとか、つまりラジオ感覚でyoutubeをきくのは自分に許可した。このためには「後で見る」にみた動画をどんどんいれておき、絶対に「youtubeをみるためだけにyoutubeをみること」はしないことだ。絶対に「youtubeをみるためだけにyoutubeをみること」はしない宣言!あまった時間は、「何もしない、デジタル機器にふれない」。もっと何もしない時間、ぶらぶらして、デジタル機器にふれず、原初的なことをする時間をふやす。

2021.7.16
LINEとツイッターは毎日寝る前にちょっとみるだけにする。一日に何度もみない。ただしリアルに会う時とかの連絡用としてはもちろん見る。ゴシップやニュースに自分の時間をわたさない。

2021.7.9
バイトにいくときの電車代を回数券で支払うことにした。一週間で100円の節約になる。一年では5000円の節約になる。10年では50000円の節約になる。20年間では10万円の節約。

2021.6.25
今まで駅でからあげクンとジュースを買っていたが、これをやめた。家を出る前に必要に応じてふるさと納税のおやつなどをつまむことにした。これで毎週500円、コンビによる時間5分が節約された。20年間(=1000週間)では50万円と83時間の節約だ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする