楽天ふるさと納税の攻略 リライト2回目


ふるさと納税とは合法的節税。税金を早めに支払うだけで、豪華な商品がもらえる。しかもそれを楽天でやれば、楽天ポイントももらえて、さらにその楽天ポイントでふるさと納税をおさめることができ、さらにさらにその楽天ポイントによるふるさと納税でもまた楽天ポイントがもらえる(・・・以下略)という素晴らしいシステムです。現代の錬金術です。

楽天ふるさと納税を攻略して大量楽天ポイントをゲットして、税金の負担を減らしましょう

攻略法の結論から。

「お買い物マラソンか楽天スーパーセールのときにまとめてふるさと納税をします。ほぼ毎月開催されます。開催日はネットで予想されたりしていますから、goolgeで検索してあらかじめ予定日を把握しておきましょう。その期間中でも5の倍数の日にやります。さらに楽天プレミアムカードのひとは火曜日か木曜日をねらいます(例 お買い物マラソンキャンペーン中の5の倍数の日で火曜日か木曜日なら最高)。5の倍数の当日、5の倍数のエントリーをします。そしてモッピー経由で楽天市場へ入ります(モッピーポイントを1%ゲット)。楽天市場では『ふるさと納税』で検索して、「安い順」に並べ替えて、千円とか二千円のふるさと納税をやり、お互いに異なる10の自治体にふるさと納税をします。10のことなる自治体に寄付をすることでお買い物マラソンや楽天スーパーセールのポイントは最高の9倍となります。さらに支払いにはできるだけ楽天ポイントをつかうことにより、楽天ポイントに楽天ポイントがつくという錬金術を使えます。」

まずモッピーにはいって、モッピー内のリンクから楽天市場にいきましょう。
これで楽天ふるさと納税した金額の1%のモッピーポイントをゲットできます。
↓「POINT GET」を押すと楽天市場にとぶので、そこで楽天ふるさと納税をする。

↓まだモッピー会員ではない方は 今すぐ無料会員登録♪
モッピー!お金がたまるポイントサイト

後日、きちんとモッピーポイントが入ってますね。

モッピー経由で楽天市場にいったら、まずお買い物マラソンか楽天スーパーセールのエントリーをします。


さらに5の倍数のエントリーをします。楽天市場内でみつけるのがおっくうならgoogleで「楽天 5の倍数の日 エントリー」で調べた方が速いですw

さらに39ショップのキャンペーンをやっているときはこれもエントリーしておきましょう。ふるさと納税でも、39ショップに加盟しているところがあるのです。楽天市場内でみつけるのがおっくうならgoogleで「楽天 39ショップ エントリー」で調べた方が速いですw


さらにさらに、楽天イーグルスとかのキャンペーンもやっていることがあるので、これもどんどんエントリーしておきましょう。


楽天がもっているプロスポーツチームが勝った、次の日にポイント二倍になるのです。
↓例えば、4日に楽天イーグルスが勝ちました。

↓次の日、つまり5日にポイント二倍のキャンペーンがあらわれます。エントリーが必要です。


さらにw、リピート買いのキャンペーンをしているときは、リピート買いでもポイントもらえるのでエントリーしておきましょう。ふるさと納税ってけっこうリピート買いしますからね。楽天市場内でみつけるのがおっくうならgoogleで「楽天 リピート買い エントリー」で調べた方が速いですw


↑リピートの期間の判定はなんと一年以上w、これならリピート買いしてる可能性たかいわー。

さて、いよいよ楽天市場で、「ふるさと納税」で検索
そのあと、安い順に、並べ替えます


1000円、2000円のふるさと納税がでてくるので、10のちがう自治体にふるさと納税をします。するとお買い物マラソンか楽天スーパーセールのポイントは9倍になります。さらに支払いは、楽天期間限定ポイントをつかいます。

ふるさと納税をしたら、楽天ふるさと納税のページで、マイページをクリックすれば、自分が今年合計いくら納税したのかチェックできます。確定申告のときなどに便利。

↓今年、楽天ふるさと納税で合計いくら納税したか一目瞭然

↓わたしは楽天いがいのサイトでもふるさと納税することもあるので(どうしても欲しいふるさと納税の商品が楽天にないとき)、自分のgoogle文書でも、ふるさと納税を管理しています。自治体と金額だけを記入したシンプルなもの。納税証明書が届いているかなどもこれで一括管理する。



↑↑↑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする