毎日できるガン予防

どうもはえたたきマンです。

信頼性が高そうなネット記事から、どうやったらこわいガンを予防できるのかまとめました。

毎日の生活習慣を変えて強い体を手に入れましょう。

おっさん

日本の国力は少子高齢化で下がっている。

国家予算100兆円のうち、医療費は10兆円(ざっくりな数字)。

ガン予防をすることは、一人一人が苦しい目にあわないっていうのもあるけど、医療費を節約して国力をたもつことにもなる。

ガン予防は日本をすくうってこと。

肺がん予防

肺がんには、腺がん(第1位)と扁平上皮がん(第2位)があります。

扁平上皮がんはタバコが原因だからタバコをやめればよいとして、問題は第一位の腺がん。

腺がんはタバコをすっていなくてもかかってしまう。

じゃあどうすればよいでしょうか。

腺がんの予防にはイソフラボンを1日当たり48㎎(納豆で1パックと3分の1パック)とればよいらしいです。

オムロン タバコを喫わないのに肺がん。なぜ? 毎日の食事に大豆食品を

日本生活習慣病予防協会 大豆のイソフラボンで肺がんリスク低下 非喫煙男性で最大57%

おっさん

納豆は好きだけど、毎日約2パック食べるのは難しいな。

豆乳一本にイソフラボン30mgが入っているから、俺は豆乳をできるだけ毎日飲もうと思う。


boin

あら、豆乳にもイソフラボンが30mgもはいっているのね。

肺がん予防

タバコをやめて毎日納豆か豆乳摂取

胃がん予防

胃がんとヘリコバクターピロリが関係しているのは有名ですよね。

ですからヘリコバクターピロリの除菌をしましょう。

その他に毎日こころがけることはあるのでしょうか。

それは野菜と果物をたくさんとって、塩分は控えめにすることです。

消化器がん医師に聞く。「塩分を抑えた食生活」と「ピロリ菌除去」で胃がんリスク軽減を

国立がん研究センターがん対策研究所 科学的根拠に基づくがん予防

おっさん

野菜や果物が健康にいいっていうのはわかっちゃあいるけど、毎日はとってないなー。

野菜や果物って高いけど、薬と思って買いましょう。

胃がん予防

ヘリコバクターピロリを除菌して、塩分を控えめにする

膵がん予防

すい臓がんの1/4が糖尿病といわれますから、糖尿病を予防しましょう。

またコーヒーが膵がんの予防になる可能性も言われています。

日本成人病予防協会 膵臓がんについて

国立がん研究センター 緑茶・コーヒー摂取と膵がんとの関連について

おっさん

スティーブジョブズも膵がんで亡くなってしまいました。

見つかりにくいガンなので、糖分の取りすぎや太りすぎには気を付ける!

膵がん予防

糖尿病に気をつける、コーヒーもいいかも

大腸がん予防

食物繊維や魚の油がよいといわれています。

俺はDHAのサプリを毎日のんでいます。

国立がん研究センター がんのリスク・予防要因 評価⼀覧

大腸がん予防

食物繊維と魚の油を摂取する

がん予防 まとめ


まとめると、タバコをやめて野菜果物お魚大豆を食べて運動をしっかりして糖尿病や肥満に気をつける、という誰でもしっているような結論になりました。

言うは易く行うは難し

食事の買い出しにいくとき、コンビニに入ったとき、外食するときなど、少しでも気を付けていきましょう。

boin

今はこれだけのデータがあるんだもの。知識を総動員して、絶対にガンなんかかからないわよぉ。


おっさん

近くのスーパーでガン予防ができる夜食を買ってきたぞ。

これにあとはイソフラボンがあれば完璧だな。



↑↑↑



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする