元手40万円で30年後の12億円をめざす?!

このサイトの引っ越し前のサイトの企画を続けることにしました。
アホで非モテでも資産6000万円以上!毎日夜9時更新中!株不動産貯金!徹底した分散投資で未来の不安を払拭するフリーター

以下の鈴様のブログをもとに、元手40万円で30年後の12億円をめざしています。

状況を見ながら、元手を100万円まで増やしたいと思っています。そうすると、元手100万円で30年後は、単純計算上は30億円になりますねw

元ネタ 鈴さんのブログ
元手10万円が1億に化けるスワップ投資!!28年間の複利運用で1億円到達
http://semiritaiafx.com/archives/24369714.html
この方法ではざっくりいうと10年で元金が10倍にもなる。

億とかになってくると一つのFX会社にあずけるのは怖いから、分散。(捕らぬ狸の皮算用ww)
FX会社のランキングをみると、預かり資産比較では一位GMO、二位DMM、三位外為ドットコム、みんなのFX、などとなっている。

南アフリカランドドル円  チャート
メキシコペソ円  チャート
GMOクリック証券 スワップポイントカレンダー

2023年9月21日 0日目

GMOクリック証券のFXネオ口座に27万円入金。

いまのGMOクリック証券のスクショ。

南アランドの方針は、「資金20万円で10万通貨。あとはそこからスワップ金利2万円が貯まるたびに1万通貨のポジションをたてる。」 

GMOクリック証券の南アフリカランドドル/円や、メキシコペソ/円は10万通貨で「1」と表示されます。「0.1」の表示だと1万通貨となります。GMOクリック証券でこれらの通貨ペアにおいては、1万通貨が売買の最小単位となります。ですから、↑図の通り、いまはまだ6万通貨のポジションしかもっていません。やすいときに、ポジションを増やしていこうと思います。

(ヒロセ通商は、1000通貨ごとにポジションをたてられるので、複利や時間を味方にするという意味でいいですね。またたとえば、スワップ金利は100000通貨のポジションで150円なわけで、つまり1000通貨では1.05円なわけです。で、この小数点以下のスワップ金利を切り捨ててしまうFX会社があります。でも、ヒロセ通商は、小数点以下は、「表示はしないものの、きちんと計算にはいれています」とうたっていますので、そういう意味でもヒロセ通商ははいいですね。)

メキシコペソでも同様ですね、いまはまだ5万通貨のポジションしかもっていません。「資金20万円で10万通貨。あとはそこからスワップ金利2万円が貯まるたびに1万通貨のポジションをたてる。」

2023年10月5日

ポジション損が拡大している。メキシコペソがさがりすぎだ。ここでひるんではいけないと、買いポジション(図の建玉数量たてぎょくすうりょう)をふやした。

GMOクリック証券には40万円あずけている。メキシコペソと南アフリカランドドルで20万円ずつの証拠金と考えれば、それぞれ10万通貨買っても70万円から80万円になるわけで、レバレッジ3-4倍だ。それくらいのレバレッジであれば大丈夫だろう。「FX レバレッジ」で検索すると「日本国内のFX提供会社では、証拠金の最大25倍までレバレッジをかけることが可能です。」とでてきて、勝手に安心した。ここで安易に安心するのがトーシロー。ちなみに「fx レバレッジ 安全圏」と検索すると、5倍が初心者の目安、とでてくる。

肝心のスワップポイントをみてみよう。2023年9月21日から2週間経過した訳だが、スワップ金利(=スワップポイント)は合計7千円から5千円増加して合計1万2千円になっている。ということは一か月1万円のペースか。わるくないね。一年で12万円もらえる。証拠金=元本が40万円だから、年利30%。これはすごいぞ。

2023年10月27日 37日目

保証金60万円、南アフリカランドドル 8万通貨、メキシコペソ 13万通貨。スワップポイント合計22722円。

いまのメキシコペソは高すぎだ。メキシコペソ円チャート
だからしばらくメキシコペソ円の含み損が拡大しても放置することにする。7.5円、6.5円、5.5円、4.5円でそれぞれ買うのはいいが、8円台のポジションを増やすのはやめることにした。
翻って南アフリカランドドルは、最近10年のレンジをみると安くもなく高くもない。チャート
よってしばらくは南アフリカランドドルのポジションを増やしていこうと思う。

2023年11月18日 58日目

保証金60万円、南アフリカランドドル 10万通貨(約80万円分)、メキシコペソ 13万通貨(約111万円分)。スワップポイント合計34000円。年利換算すると34%にもなる。

なぜかポジション損益もプラスになっている。今はポジションを増減させない、動かないことにする。どうしてってこわいからw ポジション損益も、スワップポイントもプラスなんだから、いまは時の流れにみをまかせ、何もしないw これが無学&フィーリングでスワップポイントを貯める鉄則w
最近はまってる説が、プラスのときの幸せよりマイナスの時のダメージの方が人間は強く受け止めるというもの。プロスペクト理論というらしい。いわれてみれば、本当にそう。
だから損失はなんとしても避けたいのでありますw

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする