最近、米ドルをためこんでいる。なぜなら米国株がちょっと高いから。
円安ドル高でも、ぜったいにドルを円にしたりはしない。
リスク分散のため、外貨はいつもある程度もっておく。
さて余剰の米ドルがあるひとには外貨建てMMFがおすすめ。
だいたい3-4%で運用してくれて、いつでも解約自由だ。
注意点だが、楽天証券ではMMFで運用しているドルから直接米国株の購入ができるが、SBI証券ではそれができず、一度MMFを解約してから米国株を購入しなければならない。SBI証券ではMMFを解約する手間があるわけだ。マネックス証券もほぼSBI証券と同様の仕組みのようだ。
楽天証券でもSBI証券でも、解約したら、外貨でも円でも受け取り可能である。
MMFの利子(分配金)の確認方法は、口座管理 → 取引履歴 → 投資信託 → MMF。
そうすると以下のように再分配された分配金(利子)を確認できる。
にほんブログ村