
このブログを書いてる人
こんにちわ、7センマンです。 せぶんせんまん、と読みます(笑)。 2024年3月、資産7千万円でセミリタイアしました。 ブログ記事 資産...
こんにちわ、7センマンです。 せぶんせんまん、と読みます(笑)。 2024年3月、資産7千万円でセミリタイアしました。 ブログ記事 資産...
俺は一証券会社の一口座には1千万円以上はあずけないようにしている。 口座乗っ取り事件がある前から、何かあっても証券会社が1千万円までしか保...
俺は株の才能がない。 だから暴落を待って、誰の目にも明らかなバーゲンセールのときに安く買う。 ひたすら待つ。 休むも相場、どころではな...
2025.8、総資産一億円を達成したが、貧乏生活は全く変わらず、変えられず。 人生を変えられるのは少なくとも5億円から。 じゃあまずは2...
今月も楽天検索の楽天ポイントをゲット。
2025.9.23、連日、日経平均は最高値を更新している。 石破総理の退陣がきまり、次の総理への期待感がたかまっているのだろうか、それとも...
おっさんが無勉強でFX自動売買トラリピをやってみました。 「鈴」さんという方のストラテジーをまるぱくりです。 ↓ 【月3万円の積み立...
自分が嫌なこと、不必要なことは、絶対に避けるべきで、そういうことと関わる時間は最小限にすべきです。 なぜでしょうか。 もちろん、時間と労...
まず、熱中症は死亡することもあります。ですから夏はしっかりエアコンを使うことが大原則です。 そういう前置きをしっかりしたうえでの、個人的な...
みなさんご存じ、SBI証券をつくった北尾社長が著した本なんだけど、読みやすくてためになるエッセンスがありました。 何のために働くのか ...
最近気になって仕方がないインベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>/愛称:「世界のベスト」 直近分配金年利回り20% おかしいだ...
(以下、すべて夢想) 朝おきる。 大好きな女がとなりで寝ている。 朝から世界に感謝できる。 さあ、今日は仕事だ。 仕事といって...
2016年から毎月68000円おさめている個人型確定拠出型年金(=イデコ、iDeCo)。どうなっている?
2025.7月のFX口座はこんな感じ。(あ、トラリピの方も続けてやっています。) 円安がひどくて、スワップポイント目的の南アフリカランドと...
楽天ポイントをたくさんゲットするための毎月はじめのルーティーン 楽天検索 楽天検索 これ、みんな意外とやっていない。 ...
ChatGPTを使ってないひとはいませんよね(笑)。 もうgoogleは使わずに、どんな調べ物もChatGPTでやってます。 ChatG...
読書をすれば、頭の金融資産がたまると思うんです。 何か問題があったときに、こうすれば解決する、こんな逃げ道がある、などという問題解決の手段...
資産一億円を達成したが、ぜんぜん安心できず、生活も変えることができない。 過去記事 資産合計 じゃあ、いくらあれば人生かわるねん?、と。 ...
「自分の奴隷をふやせ」? またおかしなこと言い出したわね。 コンプライアンス違反で、罰くらうわよ? ...
あなたがマクドナルドでアルバイトをしているとします。 1、2、3という、それぞれ異なる場所にあるお店で働かなければなりません。 その場合...
おっさん達よ!! とにかく瞑想が解である。 足をくんで、目をつむって、自分の呼吸に意識をむけて、それ以外は何も考えないだけ。 ...
うえの記事ほど日時が新しく、↓へスクロールするほど古い過去の記事になります。 2025.08.08 ニューデイズアプリで無料ドリンク 20...
海外には様々なブックメーカーつまり賭けサイトがあり、そこではみんな身銭を切って賭けをしているから真剣であり、かなり正確な予測ができる。 例...
トランプ大統領が待ち望んできた米国の利下げがいよいよくるか。 政策金利の発表は9月17日(水) に行われる予定。通常、発表はアメリカ東部の...
非常に失礼な話であるがイチロー選手が世にでてくるまでは、アスリートは「頭も良い」ということを知らかなった。アスリートは体が凄いのであって頭脳...
VTは究極の分散投資といわれている。全世界約47ヵ国、約9,800の銘柄に分散投資できるからだ。具体的には「FTSEグローバル・オールキャッ...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が7兆円を超えた。 じゃあこの7兆円ってどこにいっているのか。 「だ...
おれたち庶民の強みはなにか。 それは失うものがないもしくは少ないということと、貧乏人であれば健康長寿が簡単に手に入るということだ。 現代...
この映画は凄かった。 「夜の来訪者」 あまりにも名作であるから、舞台でもドラマ映画でも何度もリメイクされている。 資本主義が勃興し...
予定はもちろんのこと、to doリストもgoogleカレンダーに集約。 googleカレンダーに上記すべてを書き、その用事をこなしたら...
人生の時間は有限。 財務諸表など勉強したいひとはやればいいが、そうじゃなければ、インデックス投資にするのが、ノーベル経済学賞もおすすめの、...
この記事は、日本にふたたび金と時間、ひいては人々の余裕と笑顔を取り戻すために、どうすればよいかを夢想した記事であり、フィクションである。 ...
「運用額が一億円にも達していないちっぽけな俺。こんなクズゴミ個人投資家の俺はだめ人間だ」 そんな風に思っていた時期が私にもありました。つか、...
1000円で100株保有中 ↓2025.8 基本情報 会社ホームページ 決算短信(正式な決算より前にだされる号外バージョン) ヤフー...
世界株/オルカン系のインデックスETFをまとめたよ。 ここでまとめたのはETFであって、投資信託ではないっていうのがポイント。 ...
ウエルシア株100株もっているんだよね。まあまあの含み益。 さてまず9/1にツルハ1株→5株に株式分割される。 この記事を書いて...
FIREしたい人は、むやみやたらと一億円を目指す前に、一度シュミレーションするのはいかがでしょうか↓ 野村證券 取り崩しシミュレーション ...
2017/07/07 金融資産2000万円達成 2017/09/09 金融資産2500万円達成 2017/12/13 金融資産3000万円達...
ポイントやサービスを駆使して、生活にかかる諸経費を無料にしていく企画 食費とか社会保険料とか家賃とかが一番の壁だけどね クリア 楽天...
全世界株/オルカンの特徴 1. 全世界に分散投資 全世界株/オルカンはMSCI ACWI指数やFTSEグローバル・オールキャップ・インデッ...
俺がいまものすごく気になっている投信、インベスコ 世界厳選株式<H無>(毎月決算型) この基準価格はいつ更新されるか 月曜日の朝(まえの...
2025.08.22 自分は何もしていないくせに、不満(満たされていない、まだ足りない)、不平(そもそも何ももらっていない)、自分の権利を...
半導体の株で大損こいた!(3-4万円) オルカンなら暴落したら確信をもって買い増しするだけだ。なぜなら国々が刷った金のほとんどは、株か債券...
この歳になるとね、毛生え薬のむのよ。 おれはデュタステリドのんでるんだけど、ざっくりいうと30日分で5千円くらい。 でももっと安いところ...
(以下、認知症の方を批判したり、差別する意図は全くございません。) いつも言っているが、金があっても、健康を害してはよろしくない。 もち...
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)【愛称:世界のベスト】 これなんですけど、最近非常に気になっています。 ...
定期預金よりも、預けたり引き出したりがもっと自由で、もちろん利子もつけてくれる。 円で運用できるMMFみたいな感じ。 そういうのを待って...
日本の公立病院の借金がすごすぎる。1病院につき、億単位なのは当たり前。 予防医療をもっとやれよな。 二型糖尿病をへらすために、砂...
おっさんがどんなyoutubeみているかさらします。それだけw 2025年7月 ↑、贈与税にも時効(6~7年)あんの...
スーパーにいくと、こういう大特価セールにあえる キャラメルコーン79円!!! しかもこの「塩キャラメル」は、あの無駄なピーナッツがはいっ...
皆さん、天気予報サイトはどこをつかっていますか。 俺はどこも同じだとおもっていたんだけど、つい先日、たまたま午後に用事があって天気予報サイ...
アメリカの2025.8.1金曜日(毎月第1金曜日の米国時間 朝8:30)、アメリカの雇用統計(≒非農業部門雇用者数)が発表され、マーケットは...
アメリカの2025.8.1金曜日(毎月第1金曜日の米国時間 朝8:30)、アメリカの雇用統計(≒非農業部門雇用者数)が発表された。 そこで...
どうもセブンセンマンです。 信頼性が高そうなネット記事から、どうやったらこわいガンを予防できるのかまとめました。 毎日の生活習慣を変えて...
スマホで楽天証券の口座みているときに、でてくるこういうやつ。 邪魔だから、頼むから、表示させないでくれ。 ×を押しても、ぜったい消え...
タコ足配当というのは、資産を売却したり積立金を取り崩して、配当金を支払うこと。 1万円分の投信かって、「利回り3%のはず、やったー」と思っ...
順位 資産クラス 推定時価総額(兆ドル) 備考 ...
俺せこいから、読みたい本があっても、図書館にはいるまで待つんだよね そんな自分のための備忘録 50万円を50億円に増やした 投資家の父か...
45歳で純資産2億8000万円でFIREしたパナソニック出身のシステムエンジニアURTK氏の記事をよんだ。 彼の投資法はシンプルかつ合理的...
日本は不景気だっていう話ばっか。どう打破する。 俺が考えるのは、やはり投資。「オルカンに投資してんじゃねーよ、日本株かえ」っていう意見もご...
俺はチャートも会社四季報もよむ能力がない。だから俺の勝つ方法は1つ。 暴落サイクル投資法だ。 世界的、日本的に株価暴落したときに買い向か...
もしよければご自分でネット検索してみてください。この50年~100年でスイスフランより強く、高くなった通貨があったかどうかを。為替チャートで...
株と金の大投資術 はい、わかります。 題名がチープだし、著者天海 源一郎氏も正直今の時代でyoutubeやっているインフルエンサーで...
この動画をみて、一気に雲行きがあやしくなってきたなー。 そもそも、テーマパーク自体もオオコケしそうなんだが。沖縄にいってわざわざ恐竜に...
おれがだいすきな投資信託なんだけど、いっつも新興国はいってるかどうか忘れちゃうので、表にしてみた。 ファンド...
熊本県菊陽町に、半導体をつくるメーカーで世界一であるTSMC(台湾 Semiconductor Manufacturing Company)...
日本で売れてる投資信託のランキングはありますよね。 例えば、↓ 日経 投信ランキング 純資産残高でいうと、eMAXIS Slim 米国...
6月にどっさりきて、うざくて、ゴミになって、しかも個人情報たっぷりの、これね 「期末配当金計算書」とか「配当金振込先ご確認」のご案内、...
この記事で特定の個人や企業を攻撃する意図は全くありません。 みなが幸せな毎日をおくるために、ときどき思い出しておかなければいけないも...
Oishii farmの記事から知った安川電機。 過去記事 「Oishii Farm(オイシイファーム)」いいじゃん。 いやいや、こんな...
やっぱりAIがすごい。 さいしょは「なにがAIだ、人間様がかしこいんだよ。」と思っていたが、ChatGTPの性能がすごい。 俺はもうgo...
フリマサイトって、メルカリとかあるけど、送料がうざい。 それを解消したのがジモティーで、文字通り地元のひとたちが手渡しで取引するから、送料...
2025年6月に以下の記事を書きました。 100円投資。投資に割く時間ない人はもうこれでよくないか? 2025年6月下旬、S&P500が...
2025/6、日本製鉄がUSスチールを買収した。 割高感というなまっちょろいモノじゃなく、前代未聞レベルのコミコミ2兆円規模。 2025...
「Oishii Farm(オイシイファーム)」 アメリカで企業された会社だけど、社長は英語ペラペラの慶応卒の古賀大貴氏。 NTTと安川電機が...
晴れてちょっと暑い日、たっぷり歩く。余分な糖分はとらず、水をがぶがぶ飲む。体から汚い成分が汗と一緒にすべてでる。 さあ、たっぷり歩いたから、...
ヤフーファイナンス iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF(H有) 米国の会社がだす社債のうち、比較的安全なものを対象としたETF。...
断捨離はやはり気持ちがいい。 部屋は、住人の頭の中と同じだといわれる。 部屋になにもなくスッキリしていると、頭もさえわたる。 断捨離し...
えっと、先日、朝早くからJRのグリーン車に乗りました。 新幹線ではなく、鈍行というかローカル線に連結されているグリーン車。そして、それで新...
暴落サイクル投資家は、最近やることがない。 仕事を黙々として、入金力を維持し、暴落時のための現金をためている。 いつかくる前日比マイナス...
いま、この本よんでんだけど、バフェットを見習うとすれば、日々の株価みたり、為替みたりすんのは無駄というか、やる必要性がみつからなくなる。 ...
自社株買いってなんだろうか? いい事であるってこと、その会社の株価があがるってことはわかる。 しかしどうして?どういうときにするのか? ...
EDV(バンガード超長期米国債ETF)を損切りしました。 バフェットが「ルール1,損をするな。ルール2、ルール1を忘れるな。」といっ...
いやアメリカじゃなくて、おこめ、ライスの話です。 更迭された大臣じゃないけど個人的にはコメについては騒ぎすぎだと思う。 戦後とかであれば...
みんかぶのETF比較 ↑、無料だし、こだわり検索も充実していて非常に使いやすい。ETF(裏付け資本あり)だけじゃなく、ETN(裏付け資本な...
トランプ関税ショックは小休止 マーケットは、リスクオン(リスクを取って投資にイケイケな状態)ともオフ(安全な金や国債がかわれる)ともいえな...
証券口座の乗っ取り事件が一段落して、今度は仮想通貨取引所も危ないかと思い、二段階認証を設定した。 SBIVCトレード → 設定済み。ログイ...
さて、今年も職場から、住民税の税額決定通知書がきた。 ↑ふたつの税額控除額を合計すると347212円。この分だけ住民税が安くなっていま...
曲がりなりにも10年以上投資をしてきて、失敗もして、暴落も数回経験して、到達した考えがある。 「時間は投資の武器だな」「暴落時に買えば間違...
↓これに応募しようとしたんだよ。朝の5時から予約受付。 で朝の7時半くらいに「さあて、まだみんな起きていないだろう、けけけ」って、みたら...
Bloomberg(アメリカの日経みたいなとこ)によると、2025年9月にも金利の利下げがあるんじゃないかという噂つか予測?がひろまり、米国...
今日もなんだかぱっとしない相場でしたね ゴールド金は最近あがりっぱなしですね。 あとcis神が5万円まであがるとかいっていた(あいまいな...
まあ、音楽でも聴きながら おととい、備蓄米を楽天で買おうとしたが、わずか三分で売り切れ、ゲットできず 楽天 備蓄米サイト 俺はまず2...
6/1日曜日18時~楽天でおそらく備蓄米とおもわれる米が発売されます。 【企画品】楽天生活応援米(5kg)価格:2,138円(税込、送料無...
2025.2.22、ウォーレン・バフェットがオルカンを全て売却したというニュースがあり、それが関係するのかは定かではないが、S&P500が1...
「円が急落」「円相場が急落」などというニュースがありますね。 これって落ちているのだから安くなっていると考えて円安になっていることをいって...
S&P500インデックスがいいのか、それとも高配当株ETFのSCHDがいいのか、googleファイナンスでくらべてみた。 うーん、イン...
スイッチ2は、このネットゲーム全盛期のご時世なのに、トランプ関税ショックのご時世なのに、日本でもアメリカでも売り切れたらしい。 スイッチ2...
今回のトランプショックで、本当の投資家は暴落の前の、市場が割高感のときに売っておくというのが大事だと身に染みてわかったのだが、ウォーレン・バ...
投資家の端くれとして、何度か暴落を経験し、やっと投資で勝つという事がぼんやりとだが、わかってきた。 株というのは売るためには買うひとがいな...
4/7ショック当日、日経は最高値から26%下げ、S&P500は同17%の下げであり、その差なんと10%。 なぜ日本の方がさがったのか? こ...